diff options
author | SUZUKI Koichi <metal@FreeBSD.org> | 2004-09-24 05:34:01 +0000 |
---|---|---|
committer | SUZUKI Koichi <metal@FreeBSD.org> | 2004-09-24 05:34:01 +0000 |
commit | 332b359851d83e37b3d8bf491fcd20d2fe5f45c6 (patch) | |
tree | beeb2583d0b71049537c938bebe0b656c5c27461 /ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 | |
parent | 2e22d2388b3c6835ac682f14a11ff216c12d0392 (diff) |
Notes
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1')
-rw-r--r-- | ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 | 45 |
1 files changed, 28 insertions, 17 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 index f387efbd3e..fdc96ceea3 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/nm.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" Automatically generated by Pod::Man v1.3, Pod::Parser v1.13 +.\" Automatically generated by Pod::Man v1.37, Pod::Parser v1.14 .\" .\" Standard preamble: .\" ======================================================================== @@ -130,8 +130,7 @@ .\" .\" $FreeBSD$ .IX Title "NM 1" -.TH NM 1 "2002-08-05" "binutils-2.12.91" "GNU Development Tools" -.UC +.TH NM 1 "2004-04-09" "binutils-2.14.91" "GNU Development Tools" .SH 名称 nm \- オブジェクトファイルからシンボルをリストする .SH 書式 @@ -152,7 +151,8 @@ nm [\fB\-a\fR|\fB\-\-debug\-syms\fR] [\fB\-g\fR|\fB\-\-extern\-only\fR] \fBnm\fR はオブジェクトファイル \fIobjfile\fR... -からシンボルをリストします。引数でオブジェクトファイルが与えられないと、 +からシンボルをリストします。 +引数でオブジェクトファイルが与えられないと、 \fBnm\fR は \fIa.out\fR @@ -258,7 +258,8 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 .IP "\(bu" 4 シンボル名。 .SH オプション -長短形式の選択肢として、ここにあげてあるオプションは等価です。 +.IX Header "OPTIONS" +以下で選択肢として示した、オプションの長形式と短形式は等価です。 .IP "\fB\-A\fR" 4 .IX Item "-A" .PD 0 @@ -290,9 +291,10 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 .IX Item "--demangle[=style]" .PD 低レベルのシンボル名をユーザレベルの名前にデコード (\fIdemangle\fR) -します。さらにシステムが付加した先頭のアンダスコアもすべて +します。 +さらにシステムが付加した先頭のアンダスコアもすべて 取り除くので、これによって \*(C+ の関数名がわかりやすくなります。 -コンパイラ毎に、マングル方法が異なります。 +コンパイラごとに、マングル方法が異なります。 オプションのデマングルスタイル引数を使用することで、 コンパイラにあったデマングルスタイルを選択可能です。 .IP "\fB\-\-no\-demangle\fR" 4 @@ -334,9 +336,12 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 .IX Item "--line-numbers" .PD 各シンボルについて、デバッグ情報を使ってファイル名と行番号を見つけるよう -試みます。定義されているシンボルについては、シンボルのアドレスに -対応する行番号を捜します。未定義のシンボルについては、そのシンボルを -参照している再配置エントリの行番号を捜します。行番号情報が +試みます。 +定義されているシンボルについては、シンボルのアドレスに +対応する行番号を捜します。 +未定義のシンボルについては、そのシンボルを +参照している再配置エントリの行番号を捜します。 +行番号情報が 見つけられたなら、他のシンボル情報の後に表示します。 .IP "\fB\-n\fR" 4 .IX Item "-n" @@ -371,7 +376,7 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 .IX Item "--print-size" .PD \f(CW\*(C`bsd\*(C'\fR 出力形式において、 -定義されたシンボルの大きさを表示します。 +定義されたシンボルの (値でなく) 大きさを表示します。 .IP "\fB\-s\fR" 4 .IX Item "-s" .PD 0 @@ -379,7 +384,8 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 .IX Item "--print-armap" .PD アーカイブのメンバのシンボルをリストする際に、インデックスを -含めます。インデックス +含めます。 +インデックス (アーカイブ中に \fBar\fR か @@ -396,9 +402,13 @@ stabs シンボルはデバッグ情報を保持するために使用されます。 最後が最初に来るようにします。 .IP "\fB\-\-size\-sort\fR" 4 .IX Item "--size-sort" -シンボルをサイズで並べ替えます。サイズはシンボルの値とその次に高位の -値を持つシンボルの値の間の差分から計算されます。シンボルの値の -かわりにサイズが表示されます。 +シンボルをサイズで並べ替えます。 +サイズはシンボルの値とその次に高位の +値を持つシンボルの値の間の差分から計算されます。 +\&\f(CW\*(C`bsd\*(C'\fR 出力形式を使用する場合は、 +シンボルの (値でなく) サイズが表示されます。 +値とサイズの両方を表示させるためには、\fB\-S\fR を +使用しなければなりません。 .IP "\fB\-t\fR \fIradix\fR" 4 .IX Item "-t radix" .PD 0 @@ -448,14 +458,15 @@ Info の項。 .SH "COPYRIGHT" .IX Header "COPYRIGHT" -Copyright (c) 1991, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 98, 99, 2000, 2001, 2002 Free Software Foundation, Inc. +Copyright (c) 1991, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 98, 99, 2000, +2001, 2002, 2003 Free Software Foundation, Inc. .PP Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the \s-1GNU\s0 Free Documentation License, Version 1.1 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with no Front-Cover Texts, and with no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the -section entitled \*(L"\s-1GNU\s0 Free Documentation License\*(R". +section entitled ``\s-1GNU\s0 Free Documentation License''. .SH 日本語訳 野首 寛高(hnokubi@yyy.or.jp): FreeBSD 用に翻訳 .\" .SH 履歴 |