diff options
author | Jun Kuriyama <kuriyama@FreeBSD.org> | 1999-11-21 00:54:26 +0000 |
---|---|---|
committer | Jun Kuriyama <kuriyama@FreeBSD.org> | 1999-11-21 00:54:26 +0000 |
commit | 3d6aae55738585a72beb808837b3b98bccc69996 (patch) | |
tree | 5121122bc76fb6571cbf18f4d13d80b7d0cbfe21 /ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 | |
parent | b1938aafe73bec5928d610fa0e085a83620cc127 (diff) |
Notes
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1')
-rw-r--r-- | ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 | 14 |
1 files changed, 8 insertions, 6 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 index 4f9d3ed3c7..ccaca3ded0 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/rsh.1 @@ -30,6 +30,8 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)rsh.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93 +.\" %FreeBSD: src/usr.bin/rsh/rsh.1,v 1.6.2.1 1999/10/30 15:27:58 phantom Exp % +.\" .\" jpman %Id: rsh.1,v 1.2 1997/05/13 00:56:14 mutoh Stab % .\" .Dd June 6, 1993 @@ -72,14 +74,14 @@ Keroberos による全てのユーザ認証を行いません。 .It Fl d .Nm は -.Xr setsockopt 2 +.Xr setsockopt 2 を用いて、リモートホストとの通信に用いられる .Tn TCP ソケットのデバッグを有効にします。 .It Fl k .Nm はリモートホストに対して -.Xr krb_realmofhost 3 +.Xr krb_realmofhost 3 によって定義されるリモートホストの realm の代わりに、指定した .Ar realm を使用して、リモートホストに対してのアクセス許可を得ます。 @@ -89,7 +91,7 @@ Keroberos による全てのユーザ認証を行いません。 .Fl l オプションにより、リモートホスト上でのユーザ名を指定できます。 ユーザ認証には -.Xr rlogin 1 +.Xr rlogin 1 と同様の仕組みにより Kerberos によるユーザ認証機構が使われます。 .It Fl n .Nm @@ -111,7 +113,7 @@ Keroberos による全てのユーザ認証を行いません。 .Pp .Ar command が指定されない場合には、ユーザは -.Xr rlogin 1 +.Xr rlogin 1 を用いてリモートホストにログインします。 .Pp クォートされていないシェルのメタキャラクタについては、ローカルマシン上 @@ -175,9 +177,9 @@ Keroberos による全てのユーザ認証を行いません。 .Pp .Nm を用いて、 -.Xr rogue 6 +.Xr rogue 6 や -.Xr vi 1 +.Xr vi 1 のような会話的コマンドを実行することはできません。 代わりに .Xr rlogin 1 |