diff options
author | Hideyuki KURASHINA <rushani@FreeBSD.org> | 2006-03-14 14:51:22 +0000 |
---|---|---|
committer | Hideyuki KURASHINA <rushani@FreeBSD.org> | 2006-03-14 14:51:22 +0000 |
commit | 162667369b60525a94aac4fd56a818f966725767 (patch) | |
tree | 362e03119f7321d371ffb3c675278051ad23b927 /ja_JP.eucJP | |
parent | 924519f5845f681f3d145f7d14a5f333e4ba3409 (diff) |
Notes
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP')
-rw-r--r-- | ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.sgml | 44 |
1 files changed, 22 insertions, 22 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.sgml index 37c941f39f..b8193aa04a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.sgml +++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.sgml @@ -130,14 +130,14 @@ <variablelist> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="introduction">、はじめに</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="introduction">, はじめに</emphasis></term> <listitem> <para>新規ユーザに FreeBSD を紹介します。ここでは、FreeBSD プロジェクトの歴史、目標と開発モデルについて述べています。</para> </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="install">、インストール</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="install">, インストール</emphasis></term> <listitem> <para>インストール過程を一通りユーザに案内しています。 また、シリアルコンソール経由でのインストールのような @@ -145,7 +145,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="basics">、&unix; の基礎知識</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="basics">, &unix; の基礎知識</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD オペレーティングシステムの基本的なコマンドや 機能を扱っています。Linux やその他の &unix; 風のものに馴染んでいたら、 @@ -153,7 +153,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="ports">、アプリケーションのインストール</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="ports">, アプリケーションのインストール</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD の革新的な <quote>Ports Collection</quote> および 標準的なバイナリパッケージによるサードパーティアプリケーションの @@ -171,7 +171,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="config-tuning">、設定とチューニング</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="config-tuning">, 設定とチューニング</emphasis></term> <listitem> <para>システム管理者が FreeBSD システムを調整して最適な性能を 引き出すのに利用できるパラメータについて述べています。また、 @@ -180,14 +180,14 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="boot">、起動プロセス</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="boot">, 起動プロセス</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD の起動プロセスを解説し、このプロセスを 設定オプションで制御する方法を説明しています。</para> </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="users">、ユーザと基本的なアカウン + <term><emphasis><xref linkend="users">, ユーザと基本的なアカウン トの管理</emphasis></term> <listitem> <para>ユーザアカウントの生成、操作について述べています。また、 @@ -196,7 +196,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="kernelconfig">、FreeBSD + <term><emphasis><xref linkend="kernelconfig">, FreeBSD カーネルのコンフィグレーション</emphasis></term> <listitem> <para>どのような場合に新たにカーネルを構成する必要があるかを説明し、 @@ -205,7 +205,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="security">、セキュリティ</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="security">, セキュリティ</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD システムを安全に保つために役立つ Kerberos, IPsec, OpenSSH, ネットワークファイアウォールといった @@ -213,14 +213,14 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="printing">、プリンタの利用</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="printing">, プリンタの利用</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD におけるプリンタの取り扱いを説明しています。たとえば、 バナーページ、プリンターの課金、初期設定といったことです。</para> </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="disks">、ストレージ</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="disks">, ストレージ</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD でストレージメディアやファイルシステムを どう扱うかを説明しています。対象は、物理ディスク、RAID アレイ、 @@ -238,14 +238,14 @@ </varlistentry> --> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="l10n">、地域化</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="l10n">, 地域化</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD を英語以外の言語で使う方法を説明しています。 システムとアプリケーション両方のレベルの地域化を扱っています。</para> </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="desktop">、デスクトップアプリケーション</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="desktop">, デスクトップアプリケーション</emphasis></term> <listitem> <para>Web ブラウザや生産性向上ツールのような 一般的なデスクトップアプリケーションをいくつか挙げ、 @@ -253,14 +253,14 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="multimedia">、マルチメディア</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="multimedia">, マルチメディア</emphasis></term> <listitem> <para>システムを音声やビデオ再生に対応させるためにどう設定するかを 説明します。また、音声やビデオアプリケーションも例示しています。</para> </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="serialcomms">、シリアル通信</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="serialcomms">, シリアル通信</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD システムに端末やモデムを、 ダイヤルインまたはダイヤルアウト用に接続する方法を説明しています。</para> @@ -274,7 +274,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="advanced-networking">、高度なネットワーク</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="advanced-networking">, 高度なネットワーク</emphasis></term> <listitem> <para>LAN 上の他のコンピュータとインターネット接続の共有、 ネットワークファイルシステムの利用、NIS 経由のアカウント情報の共有、 @@ -283,7 +283,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="mail">、電子メール</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="mail">, 電子メール</emphasis></term> <listitem> <para>電子メールサーバの構成要素をそれぞれ説明し、 最もよく使われているメールサーバソフトウェアである @@ -292,7 +292,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="cutting-edge">、開発の最前線</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="cutting-edge">, 開発の最前線</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD-STABLE, FreeBSD-CURRENT と FreeBSD のリリースの 違いを説明します。どんなユーザにとって開発システムを追随するのが @@ -300,7 +300,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="linuxemu">、Linux バイナリ互換機能</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="linuxemu">, Linux バイナリ互換機能</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD の Linux バイナリ互換機能を説明しています。また、 <application>&oracle;</application>, @@ -310,7 +310,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="mirrors">、FreeBSD の入手方法</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="mirrors">, FreeBSD の入手方法</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD を収録した CDROM や DVD の様々な入手先や、 FreeBSD をダウンロードしてインストールできるインターネット上の @@ -318,7 +318,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="bibliography">、参考図書</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="bibliography">, 参考図書</emphasis></term> <listitem> <para>この文書は、もっと詳しい説明が欲しくなるかもしれない さまざまな題目について触れています。参考図書には、このハンドブックで @@ -326,7 +326,7 @@ </listitem> </varlistentry> <varlistentry> - <term><emphasis><xref linkend="eresources">、インターネット上のリソース</emphasis></term> + <term><emphasis><xref linkend="eresources">, インターネット上のリソース</emphasis></term> <listitem> <para>FreeBSD ユーザが FreeBSD について質問したり、技術的な 議論に参加できる、多くの公開された場について説明しています。</para> |