diff options
Diffstat (limited to 'ja/man/man1/addr2line.1')
-rw-r--r-- | ja/man/man1/addr2line.1 | 128 |
1 files changed, 0 insertions, 128 deletions
diff --git a/ja/man/man1/addr2line.1 b/ja/man/man1/addr2line.1 deleted file mode 100644 index 7aabbc8b21..0000000000 --- a/ja/man/man1/addr2line.1 +++ /dev/null @@ -1,128 +0,0 @@ -.\" Copyright (c) 1997 Free Software Foundation -.\" See COPYING for conditions for redistribution -.\" jpman %Id: addr2line.1,v 1.3 1998/10/12 22:51:00 vanitas Stab % -.TH addr2line 1 "27 March 1997" "Cygnus Solutions" "GNU Development Tools" -.de BP -.sp -.ti \-.2i -\(** -.. - -.SH 名称 -addr2line \- アドレスをファイル名と行番号に変換する - -.SH 書式 -.hy 0 -.na -.TP -.B addr2line -.RB "[\|" "\-b\ "\c -.I bfdname\c -.RB " | " "\-\-target="\c -.I bfdname\c -\&\|] -.RB "[\|" \-C | \-\-demangle "\|]" -.RB "[\|" "\-e\ "\c -.I filename\c -.RB " | " "\-\-exe="\c -.I filename\c -\&\|] -.RB "[\|" \-f | \-\-functions "\|]" -.RB "[\|" \-s | \-\-basenames "\|]" -.RB "[\|" \-H | \-\-help "\|]" -.RB "[\|" \-V | \-\-version "\|]" -.RB "[\|" addr addr ... "\|]" -.ad b -.hy 1 -.SH 解説 -\c -.B addr2line -はプログラムのアドレスをファイル名と行番号に変換します。 -アドレスと実行ファイルが与えられると、実行ファイル中のデバッグ情報を -使って与えられたアドレスをファイル名と行番号に対応づけます。 - -使用される実行ファイルは -.B \-e -オプションで指定します。デフォルトは -.B a.out\c -\& です。 - -.B addr2line -には 2 つの動作モードがあります。 - -1 つめでは、16進数のアドレスをコマンドラインで指定して、 -.B addr2line -が各アドレスに対応するファイル名と行番号を表示します。 - -2 つめでは、 -.B addr2line -は 16進数のアドレスを標準入力から読み込んで、各アドレスに -対応するファイル名と行番号を標準出力に表示します。 -このモードでは -.B addr2line -をパイプ中で、動的に選び出されたアドレスを変換するために利用できます。 - -出力の形式は「ファイル名:行番号」です。ファイル名と行番号は -各アドレス毎に改行して出力されます。 -.B \-f -オプションが指定されると、「ファイル名:行番号」の行の前に -アドレスを含む関数の名前を「関数名」の行として出力します。 - -ファイル名または関数名が特定できない場合は、 -.B addr2line -はそれらが表示されるべき場所に 2 つのクエスチョンマークを表示します。 -行番号が特定できない場合は -.B addr2line -は 0 を表示します。 - -.SH オプション -.TP -.BI "\-b " "bfdname"\c -.TP -.BI "\-\-target=" "bfdname" -オブジェクトファイルのオブジェクト・コード形式を -\c -.I bfdname\c -\& で指定します。 - -.TP -.B \-C -.TP -.B \-\-demangle -シンボル名の内部表現をユーザレベルの表現にデコード (\fIdemangle\fP) します。 -加えてシステムが付加した先頭のアンダースコアも取り除くので、 -これによって C++ の関数名がわかりやすくなります。 - -.TP -.BI "\-e " "filename"\c -.TP -.BI "\-\-exe=" "filename" -アドレスを変換する対象の実行ファイル名を指定します。 -デフォルトのファイル名は -.B a.out\c -\& です。 - -.TP -.B \-f -.TP -.B \-\-functions -ファイルと行番号情報に加えて関数名を表示します。 - -.TP -.B \-s -.TP -.B \-\-basenames -各ファイル名のベース (パス名を除いたファイル名部分) のみを表示します。 - -.SH "関連項目" -.B -info\c -\& の -.RB "`\|" binutils "\|'" -の項; -.I -The GNU Binary Utilities\c -\&, Roland H. Pesch (October 1991) - -.SH 日本語訳 -野首 寛高(hnokubi@yyy.or.jp): FreeBSD 用に翻訳 |