aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/man/man1/mail.128
1 files changed, 25 insertions, 3 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1
index e892004999..f93c4d838a 100644
--- a/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1
+++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1
@@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mail.1 8.8 (Berkeley) 4/28/95
-.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.42 2003/01/09 01:08:33 mikeh Exp %
+.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.43 2004/02/29 20:44:44 mikeh Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@@ -48,15 +48,23 @@
.Op Fl s Ar subject
.Op Fl c Ar cc-addr
.Op Fl b Ar bcc-addr
+.Op Fl F
.Ar to-addr ...
.Op Fl Ar sendmail-option ...
.Nm
-.Op Fl EiInNv
+.Op Fl EHiInNv
+.Op Fl F
.Fl f
.Op Ar name
.Nm
-.Op Fl EiInNv
+.Op Fl EHiInNv
+.Op Fl F
.Op Fl u Ar user
+.Nm
+.Fl e
+.Op Fl f Ar name
+.Nm
+.Op Fl H
.Sh 紹介
.Nm
ユーティリティはインテリジェントなメール処理システムです。
@@ -71,6 +79,12 @@
.It Fl v
冗長 (verbose) モードです。
メールの配送の詳細がユーザのターミナルに表示されます。
+.It Fl e
+メールボックス (デフォルトはシステムメールボックス) の中にファイルが
+存在するかどうかをテストします。メールが存在する場合、
+終了ステータスとして 0 が返され、それ以外の場合は、1 が返されます。
+.It Fl H
+ヘッダの要約のみを書き出します。
.It Fl E
本文が空のメッセージを送信しません。
.Xr cron 8
@@ -122,6 +136,14 @@ tty の割り込みシグナルを無視します。
した時には
.Nm
は削除されなかったメッセージをこのファイルに書き戻します。
+.It Fl F
+メッセージを最初の受信者にちなんだ名前を付けたファイルに記録します。
+名前は、メールヘッダの
+.Dq Li To:
+行で最初に現れるアドレスのログイン名部分です。
+本フラグは、
+.Va record
+変数の設定に優先します。
.It Fl u
これは以下と等価です。
.Pp